適当でいいのよ。

スポンサーリンク
植物と実 スピリチュアル

植物と実

綺麗ですね✨

グラデーションに実を染めていました。

 

このお花から頂いたメッセージは

適当でいいのよ。でした。

適当は、私たちが使ってるテキトーといったニュアンスとは少し異なり

適する、適用の【適】

料理の適量の【適】

ある物事に対しての適量で、手を抜くわけでもなく、120%以上のキャパを越えるわけでもなく、適量。

適した量を注げばいいんです。

それが難しいんですけどね、、、

そして、当は当てる。

適した量を当てる。

適当

実は適当が1番難しかったりするかもしれません。

物事に対して、適した量を当てにいくのですから✨ゲームみたいですね✨

グラデーションに色付いた実は、自身の適した量を当ていて、一気に全てが色付く事なく、自身の適した量(色)を分かっています。

適当でいいのよ。

自身のキャパを自身に尋ねてみましょう。

そして、適当でいいのよ☺️

なにか参考になれば嬉しいです。

ちひろより

※言葉の由来や漢字を正確に学んだわけではありません、あくまで漢字を感じ、花からのメッセージやニュアンスを加えてます。

 

Pocket

タイトルとURLをコピーしました