哲学

スポンサーリンク
セラピー

名前の最後の母音の魔法と性格診断

地球は全てに名前があり、名前がつけられて認識できます。名前がある世界に生まれたからには、名前がもつ最後の発音“母音”の魔法を使って、より快適にそして楽ちんに生きる事ができます。今日は母音が持つ性格の傾向について紹介いたします。自分の名前の母...
スピリチュアル

スピリチュアルにレベル?執着って悪い事?

例えば分かりやすく数字にするとスピリチュアルレベル1スピリチュアルレベル100があって、誰しも100を目指したがるし、その事は間違いでは無いんだよ。でも、最初からレベル1も100も存在しなくて、クソみたいなババアもイカれてるジジイも、みんな...
スピリチュアル

別れは3年後なんで?

石の上にも3年と言われていたり、カップルがもっとも別れやすい時期は3か月、3年後と、なにかと3という数字は節目のように感じます。なぜ3なのでしょう?こんにちは。みつけて下さってありがとうございます。イラストレーター・セラピストの日置ちひろで...
スピリチュアル

二者択一占い結果で失敗した話

こんにちは。セラピスト(もみほぐし(整体)と心理)とイラストレーターをしている日置ちひろです。本日は占い結果で失敗した話をご紹介します。これは、恥ずかしながら私の失敗体験です。しかし、得るものを得た事でもあります。失敗体験を共有する事で、誰...
スピリチュアル

変わりたいと願う前に。

変わる必要は本当にあるのでしょうか?変わるのではなく本来の自分に戻れたらとても心地良いのではないでしょうか。自分を変えるのではなく、自分を受け入れ自分の気質を理解し付き合っていく事。これが、人によっては変わるという意味に値するのかもしれませ...
メッセージ

辛さマウントをされたら。

辛さをストレス数値で表す事が出来たとしても、感情の部分はその人にしか分からない。その人が「つらい」というのであれば、実際にそうなのだろう。けして「その辛さは偽物だ」とか、マウントをとったり、「自分の方が辛い」と話をすり替えてみたら相手はどん...
スピリチュアル

心配に疲れたあなたへ。

心配とは《名ノナ・ス自他》思いわずらうこと。気がかり。「雨が―だ」《名・ス自他》うまく運ぶように気を使って手配すること。「特急券の購入を―する」とあります。生きる上で必要な事のように感じますが、心配も過度が過ぎると苦しくなってしまうでしょう...
スピリチュアル

腸内洗浄とスピリチュアル

YouTubeの広告でよくダイエット系の動画を見ますが、その中で腸内に良い菌を増やしたり、腸のゴミをはがしたりするダイエット法があります。腸を綺麗にすると、栄養素が吸収されやすくなり、逆に溜まっていると吸収が悪くなります。これは、体だけでな...
スピリチュアル

スランプで悩んでいるあなたへ

見つけてくれてありがとうございます。日置ちひろです。本日はスランプに悩んでいるあなたに向けてブログを書きました。スランプとは?一時的に、調子が出ない、または取引が不景気な状態。不振。不調。スランプの仕組みスランプは成長だと感じます。赤ちゃん...
スピリチュアル

自分の悩みの種を明確にする方法

こんにちは。みつけて下さってありがとうございます😊日置ちひろです。本日は、自分の悩みの種を明確にする方法をテーマで話したいと思います。これから話す事は、決めつける情報ではありません。個人の体験を元にしたアドバイス行為です。悪口が自分に返って...
スポンサーリンク